子宮収縮による腹痛
妊娠初期には、着床した胎芽を育てるために子宮が収縮を繰り返します。その子宮の収縮により、生理痛のような腹痛を感じることがあります。

・子宮のあたりがチクチクする、または鈍痛がある
・下腹部が引っ張られるように痛む
・子宮のあたりがむずむずする
・恥骨のあたりがズキズキと痛む

このような痛みがある場合が多いようですが、個人差が大きいものになります。一日中痛みが続く人もいれば、痛みが断続的に続くという人もいます。
ホルモンバランスの変化による腹痛
妊娠初期には、hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)やエストロゲン、プロゲステロンというホルモンが多く分泌されるようになります。それによってホルモンバランスが変化し、胃腸の働きが弱くなり、便秘や下痢を引き起こしての原因となる場合があります。

生理ではないのに、生理痛のような痛みが起こる原因は?

効き目で選ぶ!生理痛のための鎮痛薬おすすめ11選
妊娠初期症状と生理痛の違い

生理中は子宮内膜からプロスタグランジンというホルモンが分泌され、子宮が収縮し、スムーズに経血を身体の外に排出しています。このプロスタグランジンの分泌が増えると子宮の収縮が強くなり、生理痛が引き起こされます。

妊娠初期の腹痛と生理痛は、痛みの区別がつきにくく、症状で判断をすることは難しいものです。普段の生理痛と痛みを感じる場所や感じ方が違ったり、普段生理痛がないのに生理痛のような痛みを感じたりしたときは、妊娠初期症状である可能性を考えるようにしましょう。

妊娠したかも…と感じたらチェックしたい16の妊娠超初期症状!兆候はいつから?

生理前の下腹部痛!PMS(月経前症候群)と妊娠初期症状の見分け方は?
妊娠初期の生理痛のような腹痛はいつまで?

妊娠初期の生理痛のような腹痛は、早い人だと着床してすぐに感じはじめることがあります。一般的には1ヶ月ほどでおさまることが多いものですが、腹痛を全く感じない人もいれば、妊娠中期に入っても腹痛が続く人もいます。

・下腹部が張っていることによる腹痛
・お腹から腰にかけての腹痛
・お腹全体が引っ張られるような腹痛
・生理痛に似た腹痛
・きゅっとした軽い腹痛

このような一時的な腹痛は問題のないことが多いようです。

妊娠初期の腹痛は、子宮周りの筋肉の収縮によって起こることがあるため、あまり不安に感じなくても大丈夫ですよ。ただ、痛みの感じ方が急に変わったり、長時間腹痛が続くときには、早めに病院に相談しましょう。
妊娠初期の腹痛は流産の兆候?

流産の危険!?気を付けるべき腹痛とは
妊娠初期に腹痛を感じると、もしかしたら流産の兆候なのではないかと不安に感じる方も多いと思います。流産の場合、このような痛みを感じることが多いようです。

・ぎゅーっと締めつけられるような強い腹痛
・ズキズキとした下腹部痛
・強い下腹部痛

こうした腹痛が継続している場合、流産の兆候である可能性があるので注意が必要です。

また、下腹部痛がどんどん強くなっていくという場合は、子宮外妊娠の兆候である可能性があります。受精卵が間違えて卵管に着床した場合、放っておくと卵管が破裂し、激しい腹痛とショック症状を引き起こすことがあります。子宮外妊娠は妊婦健診でわかりますが、胎嚢が子宮内に確認できるまでは注意が必要です。
腹痛以外の流産の兆候は?
腹痛以外に、出血、基礎体温の低下が起こり、頭痛、つわりなどの妊娠初期症状が急になくなった場合は、より流産の可能性が高いといえるでしょう。流産の兆候に早く気が付き、適切な治療を受ければ妊娠を継続できることもありますので、思い当たることがあればすぐに医師の診断を受けるようにしましょう。
妊娠初期の生理痛のような腹痛の対処法

妊娠初期の生理痛のような腹痛には、「これで一発で解決!」といった対処法は残念ながらありません。なるべく身体をゆっくりと休め、無理をしないように過ごすようにしましょう。
妊娠初期の腹痛がどうしても辛いときには、我慢せず病院を受診することも大切です。妊娠中の異常の早期発見にもつながるかもしれませんので、不安があればすぐに医師に相談しましょう。
早めに妊娠初期の症状に気づく利点

妊娠直後の細胞分裂の重要性
妊娠初期、受精卵が着床してからも細胞分裂は続き、胎児が形成されていくとても大切な時期です。そのため、妊娠初期の生理痛のような腹痛を「ただの腹痛」だと考えず、「もしかしたら妊娠初期の腹痛なのかもしれない」と考えて行動することが重要です。

とくに気をつけたいのが、葉酸の摂取。妊娠初期に葉酸をしっかりと摂取することで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害のリスクを減らすことができると言われています。
胎児を悪影響から守ることができる
妊娠に気付かず、ただの腹痛や生理痛だと勘違いして薬を飲んでしまうと、胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。一般的に妊娠4週未満は薬を飲んでしまっても影響はほとんどないと言われていますが、妊娠4週~7週は薬の影響が気になる時期です。

妊娠4週というと、生理開始予定日でまだ妊娠しているかどうか確定することができない時期。赤ちゃんを希望している場合は、妊娠初期に生理痛のような腹痛を感じることがある、ということを頭に入れておいてください。
普段の生理の状態を把握しておく

基礎体温と生理周期
女性の身体の基礎体温は、生理周期によって変化をします。生理初日から始める月経期には、黄体ホルモンの分泌が減少し、基礎体温が下がります。

基礎体温の低い「低温期」は卵胞期まで続き、排卵が起こると黄体ホルモンが分泌されるようになり、基礎体温が上がります。基礎体温が高い時期を「高温期」と呼び、これは黄体期まで続くと言われています。

つまり基礎体温をみていれば、自分の身体がいまどのような時期にあるのかがわかるのです。基礎体温は3ヶ月ほど記録することで身体のリズムを知ることができるので、普段の生理周期を把握するために、まず基礎体温をつけておくようにしましょう。
経血の量と質
また普段の生理の経血の量と質を把握しておくことも大切です。普段の生理に比べて極端に量が少なかったり、状態が違ったりするときには、妊娠の可能性を考えてみて下さいね。

普段そういったことに無頓着だと、着床時に起こる着床出血を生理と勘違いしてしまう可能性もあるので、注意が必要です。
痛む部分や体調の変化
生理痛の症状は人によって様々です。痛む部分や体調なども個人差が大きいため、普段の自分の生理痛がどのようなものであるかを知っておき、ちょっと変わった症状があるときには注意をするように心がけましょう。

妊娠初期の腹痛は、生理痛と見分けがつかないことも少なくないもの。些細な変化に気を配れるようにしておくようにしましょう。

それって妊娠超初期の下腹部痛かも?下腹部痛に気づいた時にできること | mamanoko(ままのこ)
妊娠初期の腹痛の体験談
妊娠初期、筆者も生理痛のような腹痛を感じていました。まだ妊娠が判明する前の妊娠4週頃から感じ始め、初めの頃は「もう少しで生理が来るのかな?」とあまり気にはしていませんでした。

幸いさほど強い痛みではなかったため薬は飲みませんでしたが、その頃は妊娠しているとは思わず、うっかり薬を飲んでしまっていてもおかしくない状況だったため、あとになって妊娠に対する意識の低さを反省したものです。

私はもともと生理不順で生理周期がバラバラのですが、だからこそ普段から腹痛には注意をするべきだと感じました。
妊娠したかもと感じたら
神経管閉鎖障害のリスクを抑えるために、妊娠前の1ヶ月前から摂取し始めましょう。葉酸は水に溶けやすく食物から摂取することが難しいので、サプリメントも補助的に飲むことが一般的です。
Belta
ベルタ 葉酸
¥5,980?(2017/09/01 時点)
購入はこちら
葉酸のサプリメントを選ぶ際には、1回の摂取で400μg補えるものを選びましょう。また、お腹の赤ちゃんのことを考えて香料や着色料などを使用していない、無添加のものを選ぶと安心ですね。

ベルタの葉酸サプリメントは、1回の摂取で400μgの葉酸を補うことができますし、無添加なのでおすすめです。葉酸以外にもビタミンやミネラル、鉄分など妊娠中に不足しがちな栄養素を十分に補うことができます。
ベルタ葉酸に含まれている栄養素

・葉酸400μg
・ビタミン・ミネラル27種類
・鉄分16mg
・カルシウム232mg
・野菜21種類
・美容成分6種類(ツバメの巣・ヒアルロン酸・プラセンタ・コラーゲン・珊瑚カルシウム・黒酢もろみ)

 

 

 

その下腹部痛、妊娠超初期症状かも?

下痢や便秘もしていないし、生理でもない。でもなんだか下腹部痛があるという場合、もしかしたらそれは妊娠超初期の下腹部痛かもしれません。妊娠超初期の下腹部痛は、生理前に下腹部痛があるという方は「生理が始まるのかな」と思う時期とかぶっているかもしれません。

筆者は生理前の時期から生理痛のような下腹部痛があり、もうすぐ生理が始まるのかと思っていたら妊娠していた、ということがありました。

妊娠したかも…と感じたらチェックしたい16の妊娠超初期症状!兆候はいつから?
妊娠超初期とは

妊娠周期は、最終月経の初日を妊娠0週0日とします。すなわち、妊娠1日目=妊娠0週1日という事になり、最終月経の2日目になるのです。それ以降は、7日で1週、そして4週を1ヶ月としてカウントしていきます。

妊娠の流れは、妊娠2週頃に排卵が起こり、その時にパートナーと性交渉をすることによって受精します。受精卵は、約6日かけて卵管を通って子宮へ到着し、子宮内膜に到達します。この時点で妊娠3週0日です。それから、約6~7日かけて着床という流れになるのです。

以上のことから、妊娠超初期とは妊娠0週?3週目のことであるといわれています。早い人で「生理が遅れているから、妊娠かも?」と気づく時期が、妊娠4週目から5週目あたり。妊娠超初期の下腹部痛とは本人が妊娠に気づく前に起こるものなので、ベビ待ちをしている方や心当たりがある方以外は、見過ごしてしまいがちな痛みのようです。

後から考えたら、あの下腹部痛は妊娠超初期の合図だったのかな?という方も多いようです。
妊娠超初期の下腹部痛はどんな痛み?

妊娠超初期に感じる下腹部痛には個人差があるようです。

・痛みの種類は生理が来た時の周期と同じような感じ。
・下腹に痛みを感じる。突っ張るような、筋肉痛のような感じ。
・夜勤中もあまりにも痛くて、うずくまったりするほど。

このように、先輩ママの声をきいても、ちょっとした違和感からひどく痛む人まで様々です。生理痛のような痛みを感じる方や、痛くてうずくまってしまうほどの方もいるようです。その他によくいわれるのは、「ちくちくした痛み」「シクシクした痛み」「ずきずきとした鈍痛」などですが、妊娠超初期の下腹部痛の感じ方は人それぞれです。

いずれにせよ、下腹部の下の方、子宮のあたりが痛む事が多いようです。妊娠超初期の下腹部痛は、受精卵が着床した時に痛みが生じるように感じられる事から「着床痛」と呼ばれる事もあります。どんな痛みなのか、どの辺りが痛むのかよく観察し、あまり痛んだりして心配であるようなら病院を受診しましょう。
妊娠超初期に下腹部痛が起こる原因

妊娠すると、子宮が収縮したり拡張したりを繰り返します。子宮の収縮は生理痛と同じように、腹部の痛みの原因となります。また、妊娠が経過して子宮が大きくなると「膀胱」「胃腸」「恥骨」など周囲の器官を圧迫することになるため、身体中の様々な場所に負担がかかることになるのです。

妊娠超初期の下腹部痛の原因は、受精卵が着床する「着床痛」の他に、妊娠に伴うホルモンバランスの変化により、子宮が赤ちゃんを育てるために大きくなろうとして靭帯などがひっぱられる痛みがあるようです。また、子宮が大きくなる事によって周りの臓器を圧迫し、血行が悪くなったことによる冷えが原因で下腹部痛が起こる場合もあるようです。

しかし、このような下腹部痛を妊娠超初期に感じない人もいるので、下腹部痛が無いから妊娠していないということはありません。下腹部痛の有無には、個人差があるということを覚えておきましょう。妊活中の人は体調の変化に敏感になっているため、妊娠超初期の下腹部痛を感じやすいかもしれませんね。
妊娠超初期の下腹部痛の見分け方

痛みの感じ方はそれぞれですし、下腹部痛の感じ方だけで妊娠超初期かどうかを判断するのは難しそうです。一般的に、妊娠による下腹部痛は便秘や下痢とは違った痛みで、子宮のあたりが引っ張られるような感じで痛むことが多いようです。
生理痛との違いはあるの?
子宮のあたりが痛むと聞いて、最初に思いつくのは生理痛だと思います。妊娠超初期の下腹部痛を経験した女性は、普段の生理痛や生理前の下腹部痛と比べると、いつもよりも若干重めに感じるという人が多いようです。「いつもよりも痛みが強い」「下腹部全体が痛む」「普段は腰痛がないのに腰痛もある」など、いつもの生理による下腹部痛と違う場合は、妊娠している可能性があるかもしれません。
痛む場所はどこ?
子宮周辺の変化ですから、子宮のある場所、つまり下腹部が痛むことが多いです。しかし、大きくなる子宮に圧迫された他の臓器が痛んでいることもあるそうです。大きくなってくる子宮に圧迫されやすいのが腸や膀胱です。腸が圧迫されると便秘や下痢を起こしやすくなります。便秘や下痢の症状でお腹が痛いと思っていたら、妊娠していたなんてこともあり得るのです。

筆者も第二子の妊娠中、妊娠超初期はひどい下痢に悩まされました。なので第一子の時に感じる事ができた「着床痛」のような痛みは第二子の時には感じる事ができませんでした。また、膀胱が圧迫されると頻尿になり、トイレが近くなります。膀胱が圧迫される事によって下腹部がシクシクと痛む事もあります。膀胱炎の可能性もありますが、妊娠超初期の症状として感じる妊婦さんもおられるようです。

痛みを感じる場所がお腹の上の方であれば、胃炎の可能性もあります。基本的には下腹部痛として感じられる事が多いようですので、お腹のどの辺りが痛むかを感じ取り、妊娠超初期の症状かどうかの判断基準としてもよいでしょう。
具体的な判断基準は?
妊娠超初期の下腹部痛かも?と思っても、妊娠検査薬で反応がでるか、産院でエコーに写るようになるまではなかなか実感が持てないものです。妊娠超初期の下腹部痛とともに、もし以下のような症状があれば妊娠している可能性が高いと言えます。

・おりものに変化がある
・胸が張る、乳首が敏感になる
・寝不足でもないのに眠気がひどい
・体温が高くなり、熱っぽい
・においに敏感になる
・頻尿になる
・腰や足の付け根に痛みが出る
・食べ物の好みが突然変わる
・便秘、下痢になる

このような症状も合わせて、妊娠超初期の下腹部痛かどうかチェックしてみる事をおすすめします。
妊娠初期の下腹部痛はいつまで続く?

いつまでこの下腹部痛が続くのかは人それぞれのようです。感じ始めてから1週間ほどで感じなくなったという方もいますし、妊娠超初期を過ぎても下腹部痛が続いたという方もいらっしゃいます。

筆者自身は、いわゆる妊娠超初期の下腹部痛の原因でもある「着床痛」を感じました。1週間ほどシクシクとした痛みと、時折お腹の筋肉がぴーんと引っ張られるような痛みが続き、ぴたっと感じなくなりました。なのでてっきり生理がそろそろくるのかな?と思っていました。それから断続的に、1週間痛んでは1週間痛まない、といったリズムで下腹部痛が続きました。

結局下腹部痛自体は、臨月までお腹が広がったせいかずっと断続的に続いていました。痛みの度合いとしては、動きが止まったりするほどではなく、「あ?なんかぴりぴりしてるな」と思う程度の下腹部痛でした。
どんなことに気をつけたら良い?

基本的には普段通りに過ごして大丈夫ですが、下腹部痛を感じた場合は、「妊娠超初期症状かも?」と意識して、以下の事に気をつけて過ごすと良いでしょう。まず、身体が冷えてしまうと下腹部痛が助長することもあるので、できるだけ身体を冷やさないように心がけましょう。冷えは万病のもとと言いますが、妊娠中は特に気をつけるべきことですね。

また、妊娠超初期に限った事ではありませんが、腹圧をかけてしまう動作(重いものを持ち上げたり等)はできるだけ避けた方が良いでしょう。そして、過度な疲労やストレスを減らす事も大切です。精神的なものは肉体にも影響が出てきます。妊娠中でホルモンの変化が著しい時期であれば、尚更です。

下腹部痛に気づいて「もしかしたら妊娠超初期の症状なのかも」と思ったら、できるだけゆっくりと日常を過ごす事が大切なようですね。
妊娠超初期の下腹部痛、流産の可能性は?

あまりに下腹部痛の痛みが強かったり、長く続いたりすると「流産してしまうのでは?」と心配になります。妊娠超初期から妊娠初期は、流産しやすい時期ともいわれています。妊娠超初期から初期の流産の原因は、胎児に染色体異常があって成長できずに流産してしまうことがほとんどです。その場合は生理のように出血とともに体外に出てしまい、流産と気づかない場合もあります。

しかも妊娠超初期のお腹の赤ちゃんはまだまだ小さな細胞のかたまり。もし検査薬で陽性反応が出たとしても、病院で見てもらうエコーには小さすぎて写りません。そうなってくると、なおさら心配ですよね。妊娠超初期に限らず、妊娠の初期には下腹部痛を感じる妊婦さんが多いですので、そこまで心配する必要はありません。

しかし、もしも出血があったり我慢できないほどの強烈な痛みがある、または急激に激しい痛みになったりした場合は、流産や子宮外妊娠、胎盤や絨毛の一部が子宮からはがれてしまうことで起こる「絨毛膜下血」のサインの場合もあるため、産婦人科を受診するようにしてください。
妊娠超初期に薬を飲んでしまった場合

妊娠超初期の下腹部痛に気づいた時点で、ハッとなるのはお薬の事です。「今、下腹部痛を感じているという事は、妊娠超初期かもしれないから、あの時に飲んだお薬は大丈夫だったかな!?」と思う人もいるかもしれません。基本的には、妊娠超初期は、飲んだ薬によって赤ちゃんに影響が出る事は無いようです。受精後の2週間は受精卵が細胞分裂するだけですので、赤ちゃんの臓器などはまだ作られないからです。

しかし、ビタミンAなど脂溶性ビタミンを多量に含む錠剤など、一部の体に残りやすい薬は過剰に摂取しすぎると胎児の発育に影響が出る可能性があります。妊娠を希望している人は、服用している薬やサプリメントに関しては、妊娠中に飲めるかどうか前もって病院に確認しておくと安心です。

 

 

妊娠超初期とはいつ?

妊娠超初期とは、医学的にある言葉ではありませんが、一般的に0週から大体4週までを指すようです。通常は、妊娠初期(~15週)、妊娠中期(16週~27週まで)、妊娠後期(28週~出産まで)となります。妊娠2週までは、まだ受精すらしていない時期です。
妊娠の兆候はいつから?
妊娠の兆候として体に症状が現れるのは、妊娠5週目を過ぎたあたりが多いようです。しかし、中には着床後すぐの妊娠3週目あたりから前兆を感じる人もいます。着床後に体は急激に変化し、妊娠の前兆とみられる様々な症状を感じることがあるでしょう。

妊娠の前兆には個人差があり、全員が同じ前兆を感じるわけではありません。その中から多くの妊婦さんが感じる妊娠の前兆についてご紹介します。
妊娠超初期に起こる16個の症状

1. 息切れ
何もしていないのに急に階段を駆け上がったように息切れするのは、胎児が成長しており、胎児と母体にも酸素が必要になるためです。赤ちゃんが成長して肺や横隔膜を圧迫することもあるので、妊娠中ずっとこういった症状が続きます。
2. 乳房の痛み
触ると痛い、胸が重い気がする、乳輪の色が濃くなるなら、妊娠している可能性があります。体が既に授乳の準備をしているのです。不快に感じるのであれば、サポートブラを着けることをおすすめします。

妊娠した?眠気、乳首痛、イライラ…こんな兆候は要チェック

妊娠すると胸の張りはいつから?妊娠初期の胸の張りがない・なくなるのは大丈夫?
3. 疲れ
「昨夜は本の1ページも読み切らないうちに寝てしまった」というように、突然ものすごい疲労を感じることがあるかもしれません。こういった症状には、体内のホルモン(黄体ホルモン)が増加していることが影響している可能性があります。
4. 吐き気
大体妊娠6週頃から、つわり(吐き気)の症状が始まります。つわりは妊娠中期に落ち着いてくることが多いため、それまでは、無理せず食べられるものを食べるようにしましょう。また、自己判断で吐き気止めの薬を服用せず、妊娠の可能性があることを医師や薬剤師に相談してください。
5. 頻繁にトイレに行きたくなる
「トイレに行きたくて就寝中によく目が覚めるようになった」といった場合は、妊娠したサインの可能性があります。妊娠中は膀胱の働きが活発になるため頻尿になり、何度もトイレに行きたくなるのです。

妊娠初期の頻尿の原因と対処法とは?胎児への影響はある?
6. 頭痛
頭痛も妊娠のサインのひとつであり、ホルモンバランスの変化で起こります。「妊娠の可能性があるけれど、痛みを抑えたい」と言う場合は、医師に相談してください。イブプロフェンの鎮痛剤の代わりに、妊婦でも使用できるアセトアミノフェンが処方されるでしょう。

妊娠超初期の頭痛の対処法は?頭痛薬を飲んでもよい?
7. 腰痛
普段はないのに腰周りが痛むようになったのであれば、お産の準備として靭帯が緩み始めたのかもしれません。体重が増加するにつれて体の重心が変わっていくので、妊娠中痛みが続くこともあります。

妊娠超初期に腰痛?生理前腰痛の痛みや症状・原因は
8. 下腹部のけいれん
妊娠すると、赤ちゃんのための準備として子宮が伸縮しているため、下腹部がけいれんしているように感じることがあります。ただし、生理前の症状か妊娠による症状かを判断するのは難しいでしょう。
9. 食べものの好みが変わる
「突然柑橘系の食べ物がダメになった」「魚を食べると気分が悪くなる」といったことはありましたか。食べ物の好みが変わることはつわりの一種でもあり、赤ちゃんを授かったという可能性があります。
10. 便秘と下腹の膨張
妊娠超初期には、「スキニーパンツが履けない」「太ったかもしれない」など、自分の体が少しむくんでいる気がすることもあるかもしれません。妊娠による黄体ホルモンが過剰に働いていることが理由で、むくみを感じる可能性があります。

妊娠超初期の便秘・おならの解消法は?便秘薬は飲める?
11. 気分が変わりやすい
妊娠超初期に「気持ちが落ち込む」「急に腹が立つ」など、ジェットコースターのように気分の浮き沈みがあるなら、それは体が妊娠中に分泌される黄体ホルモンに対応しようとしているからです。妊娠中期には体がホルモンに慣れてきて、気分も落ち着くことが多いです。

その他にも下記のような心の変化が考えられます。
□怒りっぽくなる
□すぐ泣く
□悲しくないのに涙が出てくる
□イライラが頻発する
□落ち込みやすくなる
12. 基礎体温の上昇
妊娠を望んでいる方は、自分の排卵を正確に知るために基礎体温をつけていることが多いでしょう。排卵から生理が来る2週間後まで、基本的に基礎体温は高温期です。月経周期が規則的で、かつ2週間後を過ぎても高温期なのであれば、妊娠している可能性があります。

妊娠超初期の基礎体温の特徴!体温が下がる・低いまま・ガタガタでも大丈夫?
13. においに敏感
「ゴミの臭いで吐きそうになった」など、特定のにおいで気分が悪くなる、香りに敏感に反応してしまう場合は、妊娠している可能性があります。
14. めまいや失神
映画などで妊娠を表現するのに「めまい」や「失神」が描かれますが、これらは実際によく見られる症状です。低血糖や低血圧がこういった症状を引き起こします。しっかり食べて、十分に水分補給しましょう。
15. 少量の出血
生理がきてしまったと思うかもしれませんが、いつもの生理より少量の出血、生理予定日より少し早めの出血なのであれば、「着床出血」の可能性があります。着床出血とは、受精卵が子宮壁に着床したことで少量の出血があることです。

不正出血で妊娠がわかる?着床時の出血後に妊娠検査薬を使用するタイミングは?
16. 生理が遅れる
妊娠の初期症状の多くは、「PMS(月経前症候群)」の症状と似ています。妊娠初期症状とPMS症状の違いは何でしょう。大きな違いは、生理が遅れることです。「生理周期がほぼ規則正しいが今回は遅れている」となれば、妊娠検査薬で調べてみましょう。
妊娠セルフチェックの体験談

筆者が生理前に妊娠セルフチェックをしていたのは2人目の時でした。上の子が居る状態だったので、妊娠を早期に判断しないと危険な事もあるかもしれない!と思って少し構えていました。

妊娠チェックをしていて実際に感じたことはたくさんありますが、中でも一番印象深いのは生理予定前の少量の出血と頭痛でした。お昼頃に出血しその翌日の朝には出血は止まっていました。「なんだろう?」と気になりつつも他には変化を感じませんでした。その後、生理予定を過ぎても生理が来ないので、日を待って妊娠検査薬を使用したところ陽性反応が出ました。時期を見て産婦人科へ行き妊娠が確定しました。

妊娠チェックをしていたお陰で妊娠の兆候には敏感でしたので、「風邪かな?」と薬を飲むこともなく、頭が痛くても鎮痛剤は飲みませんでした。妊娠チェックを習慣付けていれば、薬を飲んで慌てることはないかと感じます。妊娠チェックは心の準備にもなりますね。
妊娠検査薬のフライング検査にご注意

妊娠検査薬は検査方法の性質上、正確な結果を知るには、生理開始予定日の1週間後以降で使用することが望ましいです。早期妊娠検査薬と言う検査薬もあり、その検査薬は生理開始予定日の3日前から使えます。いずれにせよ、妊娠検査薬を使ったけれど正確な判定か?と不安になる事を避けるために、妊娠検査薬は「生理開始予定日から1週間以上後に使う」と覚えておいてください。

妊娠検査薬の反応はいつから?生理予定日、排卵日、高温期から計算できる?
https://mamanoko.jp/articles/28275
「ままのて」が妊娠中のママをサポート
mamanokoが提供する、妊娠中の疑問や不安・悩みをサポートするアプリ「ままのて」。妊娠週数にあわせたママへのメッセージを毎日お届けします。

▼無料インストールはこちら▼

ままのて ‐妊娠・出産・育児情報とQ&Aを毎日お届け-
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%81%BE%E3%81%B…
妊娠初期症状が起きたら、まずは落ち着いて
アメリカのあるドクターは、疲れ・吐き気・おならが出やすい・胸が大きくなる・歯肉出血などは、多くの女性に現れやすい妊娠超初期症状だと語っています。

今回ご紹介した症状には個人差があるので、対策などの具体的な答えがあるわけではありませんが、まずは無理をしないことが大切です。痛みは我慢せずに楽な体勢を取る、休養(睡眠や横になる)をとる、食べられるもの・飲めるものを口にする、におい対策としてマスクを付けるなど、少しでも楽になれる方法を探してみてくださいね。

これから妊活をする方や現在妊娠を望んでいる方は、妊娠超初期には何らかの症状が表れることがあると心の準備をしておくと良いかもしれません。妊娠検査薬でも陽性を確認できたら、かかりつけの婦人科や産婦人科を受診しましょう。

 

PMS(月経前症候群)の症状と原因

症状、特徴は?
「PMS」は正式には「Premenstrual Syndrome」、日本語では「月経前症候群」と呼ばれています。生理前に起こる体調不良の総称で、生理の始まりとともに症状が消えたり軽くなったりするのが特徴です。

症状を感じない人もいますが、生理のある女性の内、およそ8割が何らかの生理前の不快な症状を感じていると言われています。症状が続く時期も個人差が大きく、排卵時期から生理開始まで続く人もいれば、生理開始の前日に少しだけ症状を感じるという人もいます。
原因は?
PMSの原因はまだはっきりと解明されてはいませんが、主に3つの原因が考えられています。簡単にご紹介しますね。

〈ホルモンバランスの乱れ〉
女性の体では、排卵後に卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減り、黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が増えるもの。その2つのホルモンのバランスが一時的に乱れることで、生理前の不快な症状が表れるのではないかと考えられています。

〈セロトニンとオキシトシン〉
排卵後から生理開始1週間後までは、愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌が増え、精神的に安定すると言われています。しかし一方で幸福感を増やすセロトニンの分泌量が生理前に減ってしまうため、オキシトシンの分泌量に比べてセロトニンの減少量が大きければ、PMSが起こると考えられています。

〈低血糖〉
生理前には血糖値を下げる作用のあるインスリンが効きづらくなり高血糖になります。すると、体が血糖を下げようと頑張りすぎて今度は血糖が下がりすぎてしまいます。このような流れで起きた低血糖によって、PMSが起こるのではないかといわれています。

生理前症候群(PMS)の症状、原因、対処法!いつから症状が出るの?
PMSを緩和する方法は?
PMSを悪化させてしまう一番の原因は、ストレスだと考えられています。そのため、映画を見たり、軽い運動をしたりと気分転換をする機会をもち、ストレスをあまりためないようにしましょう。

また食生活を見直すことも、PMSの緩和に効果的だと言われています。バランスのいい食事を心がけ、ビタミンB6 やビタミンE、カルシウム、マグネシウム、大豆イソフラボンなどを摂取するのがおすすめです。脂肪や糖分、塩分の高い食事や、カフェイン、アルコール、たばこなどは控えるようにしましょう。

もしもPMSによって日常生活に支障が出てしまっている場合は、医師に相談すると低用量ピルや精神安定剤、抗うつ薬などを処方してもらえることがあります。無理をせず、一度病院を受診してみて下さいね。
妊娠初期症状の腹痛の特徴と原因

特徴
生理前に生理痛のような症状を感じたら、すべてがPMSというわけではなく、妊娠初期症状の可能性も考えられます。痛みの感じ方は人それぞれですが、このような症状が起こることが多いようです。

・子宮のあたりがチクチクと痛む、鈍痛がある
・下腹部が引っ張られるような痛みがある
・子宮のあたりがむずむずし、違和感がある
・恥骨あたりが痛む

痛みの感じ方だけでPMSと見分けるのは難しいですが、普段と痛みの感じ方や感じる場所に違いがある場合は、妊娠初期症状としての腹痛を疑うようにしましょう。

妊娠したかも?と感じたら…チェックしたい16個の妊娠超初期症状
原因
妊娠初期には、赤ちゃんの成長に合わせて子宮が大きくなるために痛みが出ることがあります。また、妊娠初期にはホルモンバランスが変化し、それによって腸の働きが弱くなってしまい、便秘や下痢を引き起こし、腹痛を感じることもあります。
腹痛の対処法
妊娠初期症状としての腹痛は生理現象のため、完全に解消することは難しいもの。ただ痛みを和らげるため、足湯をしたりお腹を温めたりして、身体の冷えを解消することをおすすめします。

またお腹に力が入ると症状が悪化してしまうこともあるため、長時間の立ち仕事や重いものをもつこと、長時間の運転などは控えるようにしましょう。

妊娠超初期の下腹部痛とは?いつまで続く?原因・対処法まとめ
着床痛の可能性もある?
生理予定日1週間ほど前に下腹部痛を感じる場合は、着床痛の可能性も考えられます。合わせて着床出血がみられるときには、妊娠している可能性が高いと言われています。

ただ着床痛はまだ医学的には解明されていないため、専門家によっては「着床痛なんて存在しない」「排卵痛などと勘違いしているのでは?」と考える人もいるようです。

着床時期はいつ?自覚症状はあるの?過ごし方・注意点とは

着床痛とは?着床痛の時期と期間、痛みの症状について
子宮外妊娠の可能性もある?
生理前に生理痛のような痛みを感じ、それが長期間続く場合は、子宮外妊娠をしているかもしれません。子宮外妊娠とは、子宮以外の卵管などに受精卵が着床してしまうことで、発見が遅れれば卵管破裂などを引き起こしてしまうことがあるので、注意が必要です。

子宮外妊娠は早期発見が大切なので、妊娠検査薬で陽性が出たらすぐに病院を受診するようにしてくださいね。

子宮外妊娠の兆候は?判明するのはいつ?原因や治療法とは

子宮外妊娠の場合の妊娠検査薬の反応は?陽性反応が薄いと子宮外妊娠?
PMSと妊娠初期症状の見分け方

高温期の継続
女性の身体は、生理が始まると2週間ほど基礎体温の低い「低温期」が続き、排卵が起こってから黄体ホルモンが分泌されることにより、基礎体温の高い「高温期」に入ります。この高温期は2週間ほど続き、生理開始頃にまた黄体ホルモンの分泌量が減って低温期へと戻ります。

ただ妊娠している場合は黄体ホルモンの分泌が続くため、基礎体温も高温期が継続します。そのため、生理前に生理痛のような痛みを感じ、高温期が3週間以上続く場合は、妊娠初期症状の可能性が高いです。

妊娠したら高温期はいつまで続くの?妊娠初期症状の微熱の原因は?
おりものの色や量
妊娠していると、おりものの量が増えたり、色が濃くなったり、においが少なくなったりすることがあります。そのため、普段と違うおりものがでたときには、妊娠初期症状の可能性があります。
着床出血
受精卵が子宮壁に着床するとき、子宮内膜から出血が起こることがあり、これを着床出血といいます。着床出血は誰にでも起こるものではないため、なかったからといって妊娠していないわけではありません。

また着床出血はごく少量の人もいれば、1週間ほど続くという人もいます。まれに生理と変わらないほど出血することもあるため、生理前の腹痛を「生理痛?」と勘違いしてしまうこともあるので注意が必要です。

妊娠超初期症状の着床出血!生理との違いってどんなもの?

着床出血後の妊娠検査薬は陰性?陽性はいつから?生理との見わけ方と早期流産の可能性
着床痛
先程もご紹介したとおり、着床出血と合わせて着床痛を感じるときには、妊娠している可能性が高いです。
PMSの体験談

私には娘が一人いるのですが、娘を妊娠する前は、生理痛の症状は重かったものの、PMSはほとんど感じたことがありませんでした。まれにちょっと気分が塞ぐことはあったものの、あとから振り返って「そういえば」と思う程度でした。

ただ娘を出産してからは、生理の1週間ほど前からPMSに悩まされています。下腹部痛と腰痛、頭痛があるのですが、授乳中のため薬を服用することができず、おでこに冷却シートを貼り、腰に温熱シートを貼って耐えています。

妊娠・出産を通して体質が変わったのか、育児によって疲れやストレスがたまっているのが原因なのかはわかりませんが、症状が悪化するようであれば、一度医師に相談してみようと考えています。
女性のゆらぎにルナベリー
1
ルナベリー
¥3,960?(2017/10/27 時点)
購入はこちら
ゆらぎが気になる女性もいるのではないでしょうか。

「ルナベリー」は、女性におすすめのサプリメント。チェストベリーや月見草オイルをはじめとする厳選された9種類のハーブと、美容のためのビタミンB群を豊富に配合しています。

安全性にこだわり、GMP認定の国内工場で1粒1粒をチェック。栄養機能食品なので副作用の心配がなく、女性のポジティブな毎日を優しくサポートします。コースで申し込むと初回限定で実質無料になるのも嬉しいポイントですね。

 

生理痛のような痛みが起こるのはなぜ?

腹部や腰に痛みを感じる事が多い、生理痛。生理期間でないにも関わらず生理痛のような痛みがある場合は、子宮・卵巣に何らかの影響が出ていることが考えられます。臓器の疾患として特定できる器質的なものと、臓器に異常はないけれど働きに問題があるとされる機能的なものに分類されます。

また、子宮や卵巣の問題は、腎臓や肝臓に関連しているケースもあります。 臓器の働きが原因とされる場合、腎臓では肉体疲労や運動不足、冷えが考えられます。肝臓では、刺激物の過剰摂取やストレス過剰な場合が考えられます。

鎮痛剤を服用し、すぐに痛みの症状が改善される程度であれば、慌てずに気持ちを落ち着けて対処し、自身の体調と向き合い受診のタイミングを決めましょう。 生理痛のような痛みには、思わぬ病気が潜んでいる可能性があります。原因が何であるかは、自己判断せずに専門家の判断を仰ぎましょう。

生理痛のような痛みがある場合に考えられる原因としては、以下のようなものがあります。それぞれについてご紹介します。
原因1.排卵痛

排卵期に、下腹部の張りや痛み・腰痛が起こることがあります。黄体による卵巣の腫れと女性ホルモンの影響と、排卵が原因で起こる卵巣からの微量な出血によって、痛みを感じることがあります。
原因2.妊娠超初期症状

子宮のあたりのチクチクとした痛みやキュとした痛み、下腹部が引っ張られるような痛みがある場合は、妊娠の超初期症状の可能性があります。心当たりがある場合は、妊娠検査薬で判定してみましょう。

妊娠したかも…と感じたらチェックしたい16の妊娠超初期症状!兆候はいつから?
原因3.仙腸関節炎

腰痛やおしりにズキンとした痛みがある場合は、仙腸関節炎の可能性があります。痛みでまっすぐに立てない、横になると痛みが和らぐといった特徴もあります。 仙腸関節炎は、不自然な体勢や出産による骨盤のゆがみによって「仙腸関節」(腰椎の下にある仙骨とその外側にある腸骨をつなぐ関節)が炎症を起こし、骨盤や骨盤周辺に痛みが出ます。
原因4.子宮筋腫

普段から生理期間が10日以上いていて出血量が多く、レバー状の塊が出ることがある場合は子宮筋腫が疑われる場合があります。仰向けに寝て下腹部を触ると、こぶのような異物を感じることができることもあるようです。子宮の筋肉の中や粘膜の下に、コブ状の塊(良性の腫瘍)ができ、生理痛のような鈍痛の原因となります。
子宮筋腫は思春期前の女性には発症することはほとんどなく、40歳以上の4人に1人が持っていると言われています。そのため、女性ホルモンが関係していると考えられています。

子宮筋腫の症状と原因は?妊娠・出産に与える影響と治療法
原因5.子宮内膜症

子宮内膜症は、本来子宮の中だけにある子宮内膜組織が、卵巣・腟・腸・膀胱など、子宮以外の場所に発生してしまう病気です。生理痛のような下腹部の痛みが長期間続き、次第に強くなるような場合は、子宮内膜症の可能性が疑われます。普段から排便時や性交時に下腹部に引きつるような痛みがあり、生理中の出血量が多いことが特徴です。

子宮内膜炎の症状、原因、治療法。妊娠への影響と手術の必要性は?
原因6.卵巣のう腫

卵巣のう腫はポピュラーな病気で、卵巣の病気の中で80%を占めると言われています。下腹部にチクチクとした痛みや張りを感じることが多いようです。卵巣のう腫は自覚症状が出にくく、沈黙の臓器と言われています。ひどい痛みを感じる場合は、卵巣の茎がねじれている事も考えられるので、疑わしい場合は早めに病院を受診するようにしましょう。

宇多田ヒカルさんも苦しんだ現代の女性を襲う「卵巣のう腫」とは?
原因7.子宮頚管炎

下腹部痛や腰痛、発熱、おりものが黄色くなる、おりものの量が増える、といった症状がみられる場合は、子宮頚肝炎が疑われます。分娩や流産、タンポンの長期使用、性病などで、子宮頚管が細菌に感染し炎症を起こすことが原因で起こります。性病では淋菌やクラミジアやトリコモナス、細菌ではブドウ球菌・連鎖球菌・大腸菌などが考えられます。

子宮頚肝炎に気付かず妊娠すると、細菌が子宮の中へ感染し、絨毛膜羊膜炎を起こす可能性があります。子宮に収縮が起こり早産になる場合もあるので、注意が必要です。
原因8.更年期障害

更年期障害の症状のひとつに、下腹部痛があげられます。下腹部痛、頭痛、腹痛、体のふらつき、微熱、めまい、肩こり、慢性疲労、便秘などがある場合は、更年期障害が原因となっていることも考えられます。閉経前に子宮の収縮が起こり、痛みの原因となることがあります。
更年期はホルモンバランスの変化により卵巣の機能が低下し、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣のう腫などを発症することがあります。ひどい下腹部痛が続く場合は、安易に更年期のせいだと判断せずに、病院を受診するようにしましょう。

更年期症候群(更年期障害)とは?更年期症候群の原因と治療法
痛みが続く場合は早めの受診を

生理痛のような痛みは、我慢すればなんとかなるかな、とついつい後回しにしてしまいがち。特に、生理痛にかかわる話題はデリケートなため、人には相談しにくいこともありますよね。

自己判断で「これぐらいなら耐えられる」と軽視した事が、後に大事を招く恐れもあります。痛みが長期間続いたり、明らかにいつもと違う痛みを感じる場合は、我慢せずに早めに病院を受診しましょう。愛する家族のためにも、ママの体の不調は無視しないようにしましょうね。
北の快適工房 カイテキオリゴ
51zliabnvpl
北の快適工房 カイテキオリゴ
¥2,950?(2017/10/24 時点)
購入はこちら
「カイテキオリゴ」は、無着色・無香料で高品質・高純度なので、赤ちゃんから使用できます。パウダー状になっているため、ドリンクや食べ物に混ぜても溶けやすくなっています。一度開封しても最後まで粉が固まらず、サラサラの状態です。普通の砂糖と比べると半分のカロリーなので、低カロリーといえるでしょう。

サポート体制が整っているので、購入前でも健康管理士や専任アドバイザーにWEBや電話で相談することが可能です。疑問や不安などを相談できるので、安心して商品を購入できるでしょう。

 

 

生理痛に特化した薬
生理痛の特有の痛みである「下腹部痛」に特化した生理痛専用薬をご紹介します。生理痛に関して作られた薬なので、生理痛で悩まされている女性には心強いですね。
エルペインコーワ
Imgrc0065256967
エルペインコーワ
¥777?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】エルペインコーワ (12錠)

用法・用量:1日3回を限度、1回1錠(15歳以上から服用可能)

【ポイント】:日本で初めての生理痛専用薬
・生理痛の痛みに効くように作られた生理痛専用薬なので、生理痛の中でも特に下腹部痛によく効く薬です。
・眠くなりにくく、飲みやすい小粒錠になっています。
Twitterで画像を見る
Twitterで画像を見る
フォローする
のこみ ためり???? @tameripo_noco
昨日からSG飲んでもナロンエース飲んでも重痛つらくてうめいてて、CM見て気になってたエルペインコーワ試してみたらふと気づいたら重痛つらいの全然忘れるくらいだった(?°?°?)??
22:37 – 2016年9月23日
件の返信 2 2件のリツイート 3 いいね3件
Twitter広告の情報とプライバシー
効き目が弱ランクのアセトアミノフェン系

効き目が「弱ランク」の薬です。アセトアミノフェンとは、効き目のランキングが「弱」なので、速く効くタイプと比べると穏やかに効果を発揮するタイプです。胃腸の弱い方などに向いているようです。穏やかな効果とはいえ、大量に飲んでも大丈夫というわけではないので、用法・用量はきちんと守るようにしましょう。
タイレノール(胃腸が弱い方へ)
81ik3yooyhl. sl1500
タイレノールA
¥909?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】タイレノールA (20錠)

用法・用量:1日3回まで、1回1錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:空腹のときでも飲める薬
・風邪や悪寒のあるときは空腹時に飲むのは避けた方がよさそうです。
・眠くならず生理痛などの痛みの他に解熱に効果があります。
効き目が中ランクのイブプロフェン系
効き目が中ランクの「イブプロフェン系」の薬を3種類ご紹介します。どの薬もよく耳にする薬だと思います。イブプロフェンの成分は子宮へ薬が移行しやすいので、生理痛で悩んでいる場合は効果が期待できます。筆者もイブとバファリンを使用したことがあります。
イブ(痛みをすぐに和らげたい方へ)
71z%2b6xa64ll. sl1500
イブクイック頭痛薬
¥909?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】イブ(24錠)

用法・用量:1日3回を限度、1回2錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:痛みのもとに作用
・小粒のフィルムコーティングされた錠剤で、飲みやすくて素早く効きます。
・痛みの原因になる成分の発生を抑えて、効果を発揮します。
ノーシンピュア(携帯用におすすめ)
X507870h l
ノーシンピュア
¥540?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】ノーシンピュア(48錠)

用法・用量:1日3回が限度、1回2錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:小粒で飲みやすい
・パッケージが可愛らしく、小粒なので錠剤が苦手な場合でも安心です。
・小粒でも、生理痛や頭痛、熱に速く効く鎮痛薬です。
バファリン(様々な症状にお悩みの方へ)
61 o5vgfvhl. sl1000
バファリンルナi
¥1,109?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】バファリン ルナi(60錠)

用法・用量:1日3回を限度、1回2錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:バファリンシリーズの中でも生理痛に特化した薬
・小粒で飲みやすく眠くなる成分を含まない、生理痛や頭痛に効くと言われています。
・ダブル処方「イブプロフェン+アセトアミノフェン」が配合されています。
・胃の粘膜を保護する成分も含まれています。
効き目が中ランクのアスピリン系
効き目が中ランクの「アスピリン系」の薬を4種類ご紹介します。アスピリンは、1897年にドイツのバイエル社が開発した歴史のある薬です。今でも世界80ヶ国以上の医療現場をはじめ、市販薬でも重宝されています。抗炎症作用、高熱時の解熱作用、鎮痛作用に優れています。
セデス錠(よく効く鎮痛剤をお探しの方へ)
51dhl1xsuel
セデス・ハイG
¥1,018?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】セデス・ハイG(6包)

用法・用量:1日3回を限度、1回1包(15歳以上の場合)

【ポイント】:薬が顆粒タイプで飲みやすい
・溶けやすい顆粒タイプの飲み薬なので、錠剤やカプセルが苦手な場合は助かります。
・7歳~服用可能な胃に優しい非ピリン系の解熱鎮痛薬「新セデス錠」も販売されています。
ナロンエース(気分を落ち着けたい方へ)
81blfervn7l. sl1406
ナロンエース
¥1,680?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】ナロンエース(80錠)

用法・用量:1日3回を限度、1回2錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:豊富な「ナロン」シリーズ
・ナロンシリーズとして、ナロンエースの他にもナロンエースR、ナロン錠、ナロン顆粒もあります。
・生理痛や頭痛に素早く効く薬で、筆者も使用したことがあります。
・痛みを感じたら早めに服用することで効果が期待できると言われています。
バイエルアスピリン(肩こりなど筋肉の痛みにも)
912y2wpqz8l. sl1500
バイエルアスピリン
¥448?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】バイエルアスピリン(30錠)

用法・用量:1日3回、1回1錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:ドイツにあるバイエル社が開発して、世界中(80以上の国)で販売されている薬です。
・痛みや熱に速く効き、眠くなる成分も入っていません。
ケロリン(肩こりなど筋肉の痛みにも)
51pumwnukwl
ケロリンチュアブル
¥840?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】ケロリンチュアブル(12錠)

用法:1日3回、1回1錠(15歳以上服用可能)

【ポイント】:水なしで飲める
水がない場合でも、錠剤をかんで飲むタイプの薬です。
眠くなる成分を含まず生理痛の他にも頭痛や発熱にも効果を発揮するタイプです。
同じケロリンでも、粉末タイプのものもあります。
効き目が強ランクの薬
効き目が強ランクの薬を3種類ご紹介します。効き目が強いと薬の効果は期待できますが、きちんと使用量を守り、慎重に薬を服用する必要があります。
ロキソニンS(今すぐ痛みを止めたい方へ)
Imgrc0070926047
ロキソニンS
¥734?(2017/10/27 時点)
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第1類医薬品】ロキソニンS(12錠入)

用法・用量:1日2回まで、1回につき1錠(15歳以上から服用可能)

【ポイント】:即効性を求めるならこの薬
・生理痛や頭痛などの痛みに素早く効き一般的にもよく知られている薬です。
・飲みやすい小型な錠剤で眠くなる成分が含まれず、痛みに早く効くと言われている解熱鎮痛成分が含まれています。
・胃に優しい「ロキソニンS plus(プラス)」も販売されています。
リングルアイビー200(錠剤が苦手な方へ)
51dfbhuibjl. sx466
リングルアイビー200
¥1,218?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
商品名:【第2類医薬品】リングルアイビー200(24カプセル)

用法:1日2回を限度、1回1カプセル(15歳以上服用可能)

【ポイント】:液体inカプセル
・錠剤ではなくカプセルになっています。
・生理痛のほかに、頭痛や歯痛、咽頭痛に効果を発揮します。
ボルタレン(耐えられない痛みに)

ボルタレンはロキソニンよりも強い鎮痛効果を発揮すると言われています。ロキソニンの場合は、ロキソニンSとして市販薬が販売されていますが、ボルタレンは市販薬は販売されていないので病院での処方のみです。
生理痛の薬の注意点

市販薬の長期服用は避ける
気軽に購入できる市販薬ですが、長期にわたる服用は避けたほうがよいでしょう。長期間市販薬を飲み続けていると、薬が効きづらくなり服用回数が増え、そのせいで頭痛など体調不良を引き起こす可能性もあります。市販薬を使用しても生理痛が治らない場合は、市販薬の服用をやめて病院を受診することをおすすめします。
他の薬との飲み合わせと副作用を確認する
全ての人にその薬が合うとは限らないので、薬を飲む前に副作用の確認を行う必要があります。特に薬の効き目のランクが強いほど副作用の恐れがあります。また、他の薬と併用する際は必ず飲み合わせを確認するようにしてください。
生理中を快適に過ごすおすすめグッズ

市販の生理痛の薬以外にも、生理痛の対策におすすめのサプリメントやグッズが売られています。自分にあった商品を見つけて、少しでも生理中を快適に過ごせるとよいですね。
女性のゆらぎにルナベリー
1
ルナベリー
¥3,960?(2017/10/27 時点)
購入はこちら
ゆらぎが気になる女性もいるのではないでしょうか。

「ルナベリー」は、女性におすすめのサプリメント。チェストベリーや月見草オイルをはじめとする厳選された9種類のハーブと、美容のためのビタミンB群を豊富に配合しています。

安全性にこだわり、GMP認定の国内工場で1粒1粒をチェック。栄養機能食品なので副作用の心配がなく、女性のポジティブな毎日を優しくサポートします。コースで申し込むと初回限定で実質無料になるのも嬉しいポイントですね。
販売サイトはこちら
ハーブの香りでモヤモヤを解消
Moonrakku1
ムーンラック
¥4,500?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
生理前のイライラ・もやもやを優しく癒すハーブのサプリ。チェストベリーやペパーミントなどのハーブから女性特有の悩みに効く成分を抽出した、体にも心にも優しいサプリメントです。粒も小さく、また、ハーブ由来の香りがするのでとても飲みやすくなっています。

一時的な痛み止めとは違い、毎日飲み続けることで、体に負担をかけることなくおだやかに作用します。サプリメントなので、気軽に続けることができるのがいいですよね。
■この商品に関する口コミ
サプリを飲むのはムーンラックが初めてだったんですけど、すぐに違いがあってびっくりしました!あのズーンとくる感じが全然違いました!それに飲むだけだから続けるも簡単ですし、良い商品に出会えたと思います!
生理前のイライラを癒す専用シャンプー
Imgrc0066120104
月のおまもり
¥4,480?(2017/10/27 時点)
Amazon iconAmazonで見る
Rakuten icon楽天市場で見る
生理前のイライラの時期を癒やす「10種類の植物油」を配合した、生理前の新習慣シャンプー。月経前症候群(PMS)に悩む方におすすめです。合成成分も不使用で、肌にも優しい作りになっています。ふんわりとした優しい香りが、生理前のイライラを癒してくれることでしょう。
日経流通新聞やヤフーニュースなど、各種メディアでも紹介された人気商品です。
■この商品に関する口コミ
香りはハーブと柑橘系の香りが混ざったような香りで病んだ気持ちを少し軽くしてくれる感じはします。
シャンプーはサラサラしていて重みが無く髪になじみやすかったです。
痛みを我慢せずに薬に頼るのも一つの方法

生理痛に毎月悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。薬を長期間ずっと飲み続けることは避けたいですが、どうしてもつらいときは用法・用量を正しく守り、必要に応じて市販薬を使用するのは悪いことではありません。

薬の効き目の強さや効能を参考に、自分の生理痛の症状に合った薬を服用することをおすすめします。上手に鎮痛薬と付き合って憂鬱な生理中を乗り越えたいですね。